にじいろギフト

ギフト(プレゼント)マナー&知識のマガジン

お食い初めとは? 食べさせる順番やメニュー、お勧めギフトは?

お食い初めとは? 食べさせる順番やメニュー、お勧めギフトは? 日本製食器セット
赤ちゃんの健やかな成長を願って行われる儀式である「お食い初め」は、生後100日頃に行います。

このお食い初めでは「お祝い膳」と呼ばれる専用のメニューを用意して、赤ちゃんが一生食べることに困らないように願いを込めます。

今回はお祝い膳の由来やメニュー・食べさせる順番の他に、お食い初めにぴったりなギフトをご紹介いたします。

お食い初めとは?食べる順番やメニュー

赤ちゃんが産まれて100日目のお祝いである「お食い初め」は、赤ちゃんが一生食べるものに困らないようにという健やかな成長を願って行われる行事です。

お食い初めは、平安時代の「百日(ももか)」に由来します。

平安時代の百日は生後50日目に行われており、重湯の中にお餅を入れて、そのお餅を赤ちゃんの口に少しだけ含ませていました。

この百日で使われていたお餅が室町時代には魚肉に変わり、百日から「真魚初め」に変わります。

現代のような生後100日のお祝いは室町時代から行われていたお祝いで、室町時代の書籍「河海抄(かかいしょう)」に記されています。

お食い初めのメニューは「1汁三菜」

お食い初めでは、赤ちゃんが初めてお箸を使って食べ物を食べます。

実際にはまだ生後3ヶ月ほどの赤ちゃんは食べ物が食べられないので、口元に食べ物を持っていき、食べるふりをします。

お食い初めのメニューには地域差がありますが、多くの地域では一汁三菜でメニューを考えます。

●はまぐりの吸い物
●旬の野菜を使った煮物
●香の物
●赤飯
●尾頭付きの鯛

旬の野菜を使った煮物では、人参と大根で紅白を表したり、たけのこや里芋などを使って煮物を作ります。

香の物では、人参と大根で紅白を表した酢の物や、タコの酢漬けなどが用意されます。

お食い初めの食べる順番

お食い初めを行う人のことを「養い親」といい、赤ちゃんが長く生きられることを願って、お食い初めの場に居る一番長寿の人が行います。

バウンサーやハイローチェア、膝の上に赤ちゃんを座らせて赤ちゃんに食べさせるマネを行いますが、行う順番が決まっています。

1.赤飯
2.お吸い物
3.ご飯
4.尾頭つきの鯛
5.ご飯
6.吸い物

赤ちゃんにお食い初めのメニューを全て食べさせるマネをするのは大変ですので、メインとなるメニューで食べさせるマネをします。

1〜6を3回繰り返したら、次にご紹介する歯固め石にお箸を触れさせて、そのお箸を赤ちゃんの歯茎に優しくチョンチョンと当てます。

歯茎に歯固め石に触れたお箸を当てることで、「丈夫な歯が生えてきますように」という願いを込めます。

残りのお祝い膳は、大人たちが赤ちゃんの健やかな成長を願って食べるようにしましょう。

お食い初めの歯固め石は地域差がある

「丈夫な歯が生えますように」という願いを込めて行われる歯固めの儀式では、歯固め石を用意して行います。

歯固め石は氏神様である神社に出向いてそこの石を拝借しますが、神社によって歯固め石を販売している場合があるので、お宮参りの時に確認しておきましょう。

地域によって、「しわしわになるまで長生きできますように」という願いを込めて梅干しを使用する場合や、「多幸に恵まれますように」という願いを込めてタコを使用する場合があります。

お食い初めにぴったりの名入れギフト

赤ちゃんの健やかな成長を願って行われるお食い初めでは、両親や祖父母、叔父叔母から赤ちゃんにプレゼントを贈るといいでしょう。

名入れギフトなら、赤ちゃんの名前や願いのメッセージを刻印することができるので、特別なプレゼントになります。

ここからは「堪能や」のおすすめギフトをご紹介いたします。

日本製ベビー食器

「funfam(ファンファン)」の竹でできたベビー食器は、縁起物としてお食い初めのプレゼントに最適です。

竹製品の食器は、降り積もる雪に負けることなく、絶えず枝や葉を伸ばし続けることができるということにあやかり、赤ちゃんが苦境に折れずに一直線に進めますようにという願いが込められています。

また、竹製品の食器は抗菌に優れているので、免疫力の低い赤ちゃんの離乳食や幼児食を盛り付けるのにとても向いています。

【ミッキーマウスフェイスプレートセット】
お食い初めとは? 食べさせる順番やメニュー、お勧めギフトは? ミッキーマウスフェイスプレートセット
ミッキーマウスフェイスプレートセットの詳細はこちら

【SAN NO ZEN SET(さんのぜんセット)】
お食い初めとは? 食べさせる順番やメニュー、お勧めギフトは? 日本製食器セット
SAN NO ZEN SET(さんのぜんセット)の詳細はこちら

日本製おもちゃ

赤ちゃんの健やかな成長には、赤ちゃんの五感を刺激するおもちゃが欠かせません。

赤ちゃんのおもちゃを選ぶときは、すぐに遊べるおもちゃよりも、数ヶ月後に遊べるおもちゃを贈るといいでしょう。

すぐに遊べるおもちゃだと、実際に遊ぶ期間が短くなってしまうからです。

特におすすめなのが、赤ちゃんが歩けるようになるための手押し車です。

赤ちゃんが歩けるようになるためには、はいはいやつかまり立ちを経て、しっかりとした足腰の力が必要になります。

足腰の筋肉をつけて歩くコツを身につけるためにも、手押し車は最適なおもちゃです。

安心安全な日本製のおもちゃ
【森の押し車(いぬ)】
お食い初めとは? 食べさせる順番やメニュー、お勧めギフトは? 日本製おもちゃ
森の押し車(いぬ)の詳細はこちら

まとめ

お食い初めは赤ちゃんの健やかな成長を願って行う儀式で、一汁三菜のメニューを用意します。

赤ちゃんの健やかな成長を願って、赤ちゃんが使える食器やおもちゃをプレゼントに贈るのがおすすめです。

「堪能や」では名入れギフトに対応したベビー食器やおもちゃなどを数多く取り揃えておりますので、赤ちゃんの名前やメッセージを刻印することができます。

堪能やのギフトは全国の職人が手がけたこだわりの品ばかりなので、赤ちゃんが安心して使えるものをご用意しております。

「お食い初めのプレゼントに何を選ぼうかな?」と悩んだら、堪能やをご利用ください。


日本製の出産祝いなら【堪能や】

Return Top