にじいろギフト

ギフト(プレゼント)マナー&知識のマガジン

60代の方に定年退職祝いのプレゼントは何を贈ると喜ばれる?選びマナーや人気なアイテムをご紹介します!

60代の方に定年退職祝いのプレゼントは何を贈ると喜ばれる?選びマナーや人気なアイテムをご紹介します!

お世話になった職場の方が定年退職したり、または両親が定年を迎えたりした際に、「今までありがとう!」とお伝えしたいですね。そこで「これからの人生も充実していくように」と心を込めてプレゼントを贈りましょう。
定年退職祝いを贈る際は、相手の好みやライフスタイルに合ったものを選ぶことで、より感動すると思いますよ。これは今までお世話になった方への感謝の気持ちを伝える絶好なチャンスです。
そこで今回は、定年退職祝いに贈るプレゼントの選びマナーとおススメアイテムについてご紹介します♪


「定年退職祝い」のプレゼントを贈る際のマナー

・お祝いとして絶対避けた方がいい物は?
退職祝いの品物として、避けた方が良いものが下記のようにいくつかあります。
立場や関係性によって失礼にあたるものもありますのでプレゼント選びの際に注意しましょう。

①ハンカチ
漢字は「手巾」と書きますので、「手切れ」と想像させることもあります。つい贈ってしまいがちなハンカチですが、お祝いの場にはふさわしくないと言われています。

②刃物
包丁やハサミは「縁を切る」ということをイメージさせるため退職のプレゼントにはふさわしくありません。絶対にNGです。

③割れもの
「壊れてしまう」、「縁を切りたい」ということを連想させるため退職祝いにはNGです。

④現金
入学祝いや結婚祝いには現金を渡すこともありますが、退職祝いの場合は感謝を伝える機会です。「プレゼント選びに手を抜いた」と思われてしまう可能性もあるので失礼に当たります。

⑤下着、靴下
下着や靴下などの肌着は、一般的に生活に困っている人に贈るものとされているため、お祝いにはタブーとされています。また、靴、スリッパ、マットなど足で踏みつける物も失礼に当たります。「あなたを踏み台にします」という意味が込められてしまうからです。

⑥ビジネスに関するもの
名刺入れ、ネクタイ、文房具、時計などのビジネスアイテムは定年退職される方には絶対にNGです。「もっと働け」と捉えてしまうからです。特に、文房具は「もっと頑張れ」というイメージが強いため、性別や年齢を問わず目上の方への退職祝いには避けたほうがいいです。

⑦櫛(くし)
女性向けのプレゼントで注意てもらいたいのが「櫛(くし)」です。櫛については、「苦」「死」を連想させる可能性があるため、NGとされています。他に「く」や「し」、「九」や「四」が読み書きで当てはまる品物は全部注意した方がいいですね。


「定年退職祝い」のプレゼント価格相場

退職祝いは、渡す相手の立場や役職、関係性、個人で渡すか、連名で渡すか、によって相場が変わるようです。あまり安価なものを渡しすぎても角が立ちますし、高価なものだと贈られた側に気を遣わせてしまいます。バランスが難しいのですが、社内の慣習、関係性に合わせて適切な価格帯を調整してください。

・上司や先輩に渡す場合
個人:3,000円~5,000円程度
複数人の連名:30,000円程度

・同期や同僚、部下に渡す場合
個人:3,000円程度
複数人の連名:10,000円程度


贈ると喜ばれるプレゼント5選

・【ホリエ】純チタン製二重タンブラー窯創り350ml

環境問題が重視される今日では、エコの一環としてリユースできるタンブラーが人気です。「退職祝い」や「定年退職祝い」の贈り物をするなら、話題のタンブラーを贈ってはいかがでしょうか。ホリエのチタンタンブラーは二重構造されており、内側と外側の二層の隙間が真空状態になっているため、最も保温性に優れています。熱が逃げにくく冷めにくいというのが特徴。

※詳しくは純チタン製二重タンブラー窯創り350ml
他に多数展開中→タンブラー特集【堪能や】

・【KAKURA】おしゃれな革の竹綴じアルバム  名入れ可

退職祝いのプレゼントに、おしゃれで記念に残るアルバムを贈りませんか。インテリアとしても活躍するおしゃれなデザインや名入れもできます!写真台紙にはマットな質感の純黒高級ボードペーパーを使用しています。アルバムとしてはもちろん、おしゃれなメニューブックや、スクラップブックとしてもおすすめです!

※詳しくは【KAKURA】おしゃれな革の竹綴じアルバム 名入れ可

 

【箔一】本金箔 ゴルフボール&ティーセット

ゴルフ好きの方に贈る退職祝いは、ゴルフアイテムが人気です。プレゼントすると喜ばれること間違いなし!
名入れゴルフボールを贈れば、ほかの人のものと取り違える心配がなくなるため、スムーズなプレーや練習に役立ててもらえます。
また、自分専用のグッズがあれば、モチベーションアップにもつながります。
意欲的にゴルフに取り組めて充実した時間を過ごしてもらえるので、定年退職するなど、自由な時間が増える相手へのプレゼントとしてもおすすめです。

※詳しくは【箔一】本金箔 ゴルフボール&ティーセット

 

【KAKURA】日本製革 レザーメガネケース 名入れ可

名入れ眼鏡ケースは、クラシカルなものやナチュラルなテイストのものなどおしゃれな商品です。さらに、自分だけのものという特別感も加わり、眼鏡を出し入れする何気ない瞬間にちょっとした嬉しさを感じますね。新調すると心機一転できる実用性の高いアイテムのため、気持ち良く次の一歩へと送り出す退職祝いとしてもおすすめ。

※詳しくは【KAKURA】日本製革 レザーメガネケース  名入れ可

 

【能作】揺れるぐい呑みYure(内金箔)ミニ金銀2個セット

こだわり派さんをも満足させる、とっておきの錫の酒器。落ち着きのある大人に酒器として、粋なものとしてお使いいただけること間違いなし。
控えめな金銀の色彩は、和食をはじめとしたお料理を引き立ててくれます。
錫100%の器と、内側に金箔を貼った高級感のある器のセットは、金属でありながらどこか温かみを感じさせます。

※詳しくは【能作】揺れるぐい呑みYure(内金箔)ミニ金銀2個セット


お世話になった方や大切な家族が定年退職する際は、「お疲れさま」、「ありがとう!」の気持ちやこれからの人生への応援の思いを伝えたいですね。退職する方のことを考えて、喜んでもらえるすてきなプレゼントを選びましょう!

日本製高級ギフトオンラインショップ【堪能や】

Return Top