新規メンバー登録すると、500円分ポイントプレゼントを呈上いたします!メンバー登録はこちら

読者の皆様、春の陽気に心躍る季節となりました。いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐ、ゴールデンウィークですね。ゴールデンウィークでも、お子様のいらっしゃるご家庭では5月5日の「こどもの日」が大きなイベントではないでしょうか?
「こどもの日」は、古くは「端午の節句」として親しまれてきた、男の子の健やかな成長を願う特別な日です。勇ましい鎧兜や、大空を舞う鯉のぼりに託す、力強く育ってほしいという願いがあります。本特集では、こどもの日の歴史に触れながら、お子様の未来を鮮やかに彩る、とっておきの贈り物を厳選してご紹介いたします。
「和モダン×伝統工芸品」をコンセプトに、洗練された意匠と、世代を超えて受け継がれる確かな品質を両立する堪能やの品々は、お子様の成長というかけがえのない瞬間を祝うにふさわしい、風格ある逸品ばかりです。大切な日の贈り物選びに、参考にしてもらえればうれしいです。

 

受け継がれる想い。「端午の節句」と「こどもの日」の由来

五月五日の清々しい空の下、悠々と大空を泳ぐ鯉のぼりや精緻な意匠が輝きを放つ、勇ましい鎧兜は、未来を担う男の子の健やかな成長を願う、日本ならではの美しい風習です。堪能やとしては、今日のジェンダーフリーの時流をうけて、こどもの日=男の子という打ち出し方を控えたいのですが、伝統工芸品という商品を扱っていますので、今回は男の子むけの商品が多めになってしまいました。
こどもの日の起源は、遥か古代中国の地で生まれた厄払いの儀式が、悠久の時を超え平安時代に日本へ伝来し、雅やかな貴族社会の風習と優美に融合したことに遡ります。武士の時代に入ると、「菖蒲(しょうぶ)」の葉の形状が、武士の魂ともいえる刀を連想させること、そして「尚武(しょうぶ)」という言葉の勇ましい響きが、男の子の成長と、社会での立身出世への熱い願いと深く共鳴し、この節句は一層の隆盛を極めました。
そして現代まで五月人形や兜、鯉のぼりを飾り、未来を担う若武者たちの成長を温かく見守り、力強い未来を願う風習は、私たちの心の奥底に深く根付いています。

家族の絆を深める。「ゴールデンウィーク」と共にある喜びの祝い

ゴールデンウィークの穏やかな陽光に包まれるこの時期は、普段は離れて暮らすお孫さんも一堂に会し、ゆっくりと「節句祝い」という喜びの時間を共有できる絶好の機会ではないでしょうか。
そんなときに、お孫さん、お子様へ贈るプレゼントは、単なる品物という枠を超え、温かい想い出として、かけがえのない宝物となるはずです。
お子様の初めての誕生日や、無事に生後100日を迎えたお祝いも一緒に、この端午の節句をお祝いしても全然かまいません。せっかくの家族が集まるこの時を大切な思い出にしてほしいと思います。

未来への贈り物。お子様へのギフト選び、3つのポイント

端午の節句に贈るギフトは、単なる品物ではありません。それは、お子様の健やかな成長を願い、輝かしい未来への希望を託す、温かいメッセージそのものです。堪能やでは、そんな特別な想いを、確かな形に変えることができる、こだわりの品々をご提案いたします。

  1. お子様が幼い頃から成長していく中で、永く愛用できる丈夫なものを選んでほしい
  2. 感性を育む洗練されたデザインや日々の生活に寄り添う機能美: 洗練された美しいデザインを選んでほしい
  3. 大量生産される品々とは一線を画す、唯一無二のユニークなギフトを選んでほしい

【堪能や厳選】端午の節句におすすめの特別な贈り物

それでは「和モダン×伝統工芸品」のコンセプトのもと、お子様の未来へのたくましい成長を心から願い、選び抜いた、とっておきのギフトをご提案します。

人気の兜【織田信長】〜インテリアに最適な戦国武将の兜飾り〜

=>商品詳細は上記画像をクリック

勇壮な姿と、知略に長けた名将の風格を今に伝える、戦国武将「織田信長」の兜飾りです。前立の中央に配された、織田家の象徴である織田木瓜紋は、子孫繁栄の願いが込められた吉祥文様。型破りな発想と、常識を覆す戦略で、天下統一への道を切り拓いた織田信長の勇姿は、お子様の成長と、困難に立ち向かう勇気を育む贈り物として最適です。
四百年の歴史を誇る、日本有数の金属工芸の地、高岡で熟練の職人の手によって生み出された『高岡銅器』は、伝統の技が息づく本物ならではの重厚感と、深みのある独特の味わいが魅力。現代の住空間にも美しく調和する洗練されたデザインは、場所を選ばずに飾っていただけます。銀雅堂では、織田信長公の他、源義経公、伊達政宗公、黒田官兵衛公など、歴史に名を刻む名将たちの兜飾りも豊富に取り揃えております。お子様の憧れの武将の兜を選び、逞しく、そして志高く育ってほしいという願いを込めて贈ってみてはいかがでしょうか。

アニマル柄お食事セット 茜 〜木製 漆塗り


=>商品詳細は上記画像をクリック

食卓に笑顔が咲きこぼれる、愛らしい動物柄の木製漆塗りお食事セットです。京漆器の老舗「井助」が、お子様のために心を込めて作り上げました。お椀、お皿、スプーンの全てに、職人が一筆一筆丁寧に描き出した、温もりあふれる動物たちのイラストは、お子様の食事の時間を、より一層楽しく、笑顔で満たします。
木製漆器ならではの、手に吸い付くような優しい手触りと、驚くほどの軽さ。熱いものを入れても持ちやすく、適度な保温性も備わっています。木目を活かした美しい摺り漆の仕上げと、食欲をそそる鮮やかな茜色の色合いは、食卓を優しく彩ります。小さなお子様でも持ちやすいように、お椀の飲み口は薄く、緩やかな反り返りを持たせ、お皿の縁は少し高く丸みを帯びさせるなど、使いやすさを追求したデザインも魅力です。世代を超えて愛される、上質な日本の手仕事を、お子様の最初の食卓へお届けしませんか。

スイーティテディ オム(男の子)〜記念日・名前が刺しゅうできるテディベア〜

出産祝い、誕生日にプティルウの名入れテディベア スイーティテディ オム

=>商品詳細は上記画像をクリック

時代を超えて愛されるテディベアに、現代的な洗練されたエッセンスを吹き込んだ、特別なぬいぐるみです。ふわふわとした極上の肌触りと、つぶらな瞳が、お子様の心を優しく包み込みます。そして、このテディベアを特別な存在にするのは、その足裏に施せる、記念日とお名前の刺繍。世界に一つだけの、パーソナルな贈り物は、お子様の成長のそばで、かけがえのない宝物となるでしょう。
落ち着いた茶色の毛並みに、おしゃれなペイズリー柄のネクタイを締めたオム(男の子)は、ちょっぴり大人びた表情。首、肩、脚にはジョイントが入っているので、座らせたり、手を上げたりと、様々なポーズをとることができ、お子様の豊かな想像力を掻き立てます。柔らかな手触りと、ずっしりとした安定感のあるボディは、まるで古くから愛されてきたクラシカルなテディベアのよう。お子様の遊び相手として、そして、成長を見守る心優しい見守り役として、末永く愛される存在となるでしょう。
そして、オムと大の仲良しな、愛らしいピンク色の毛並みのファム(女の子)もあります。お好きなほうを選んでもらって全然かまいません。二体並べて飾れば、まるで微笑ましい物語が始まるようです。

木の動物セット NOE(ノエ)〜日本製木のおもちゃ〜

出産祝いにおすすめ!mastrogeppetto/マストロ・ジェッペット 木のつみき動物セット NOE(ノエ)日本製

=>商品詳細は上記画像をクリック

日本の豊かな自然が育んだ木材に、郷土玩具の温かい伝統と、熟練の職人の確かな技術が息づく、mastrogeppetto(マストロ・ジェッペット)の木の動物セット「NOE(ノエ)」。聖書に登場する「ノアの方舟」をモチーフに、サイ、ペンギン、ライオン、カバ、ワニ、ウマ、ヒツジ、キリン、カメ、カンガルー、ゾウ、ブタの、個性豊かな12匹の動物たちが、仲良くセットになっています。
物語を作ってトコトコ歩かせたり、積み木や乗り物のおもちゃと組み合わせたりと、お子様の自由な発想で、遊び方は無限に広がります。素材には、水に強く、リラックス効果のあるヒバ材を使用しているので、お風呂に浮かべて遊ぶこともでき、親子で木の優しい香りを楽しむ、特別なバスタイムを演出します。おしゃれなオリジナルギフトボックス入りなので、出産祝いや、こどもの日のプレゼントにも最適です。

【銀雅堂】開運厄除け 招き猫<赤漆> 縁起の良いもの

=>商品詳細は上記画像をクリック

古くから日本で愛されてきた縁起物である招き猫に、現代的な感性を取り入れた、美しいデザインの置物です。右手を上げた招き猫は、「福を招く」象徴として、多くの人々に親しまれてきました。金運アップや、様々な運気を上昇させたいと願う人に、そっと寄り添う贈り物として最適です。
特に、魔除けのご利益があるといわれる赤色の招き猫は、健康で長生きしてほしいという願いや、病気からの回復を願う気持ちを込めた贈り物としても最適です。玄関やリビングに飾れば、愛らしい姿が空間を和ませ、福を招き入れてくれるでしょう。お子様の健やかな成長を願う、温かい気持ちを込めた贈り物にいかがでしょうか。

未来への希望を込めて。笑顔あふれる端午の節句を

端午の節句は、お子様の健やかな成長を願い、家族の温かい絆を深める、日本ならではの美しい伝統行事です。堪能やが心を込めてお届けする、特別なギフトの数々は、お子様の成長というかけがえのない時間を、より豊かに彩り、末永く記憶に残る、温かい贈り物となることでしょう。
お子様の無限の可能性と、輝かしい未来への希望を込めて、笑顔あふれる端午の節句をお迎えください。

堪能やでは、心を込めた贈り物に、さらに華を添えるラッピングサービスもご用意しております。50種類以上の豊富なデザインから選べる風呂敷ラッピングは、開けるときのワクワク感を演出し、思い出に残るサプライズとなるでしょう。
選べる柄は20種類!ギフト包装に最適、風呂敷ラッピング

⇒風呂敷ラッピングの詳細はこちらの画像をクリック

また、ご紹介した商品以外にも、お子様のお名前や記念日を刻印できる名入れギフトもございます。世界に一つだけの特別な贈り物は、より一層喜んでいただけることでしょう。名入れギフトの詳細はこちらをご覧ください。
https://naire-shop.com/category/item/category/naireitem/

関連・おすすめコラム

母の日|心からの感謝を伝える特別な贈り物特集

母の日|心からの感謝を伝える特別な贈り物特集

読者の皆様は日頃からお母様に感謝の気持ちを伝えられていますか?2025年の母の日は5月11日(日)です。一年に一度の特別な日に、普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを込めて、とっておきのギフトを贈ってみませんか。本コラムでは、母の日の由来やプレゼント選びのポイントをご紹介しながら、堪能やが厳選したおすすめの母の日プレゼントをご提案いたします。堪能やでは、デザイン性と実用性を兼ね備えた、長くご愛用いただける上質な品々を多数取り揃えておりますので、プレゼント選びにぜひご検討ください。

(続きを読むhttps://naire-shop.com/0380-2/

春を彩る重箱特集~伝統とモダンが融合した重箱で花見を一層楽しく~

春を彩る重箱特集~伝統とモダンが融合した重箱で花見を一層楽しく~

桜が満開となる4月、花見は季節感を味わう特別な行事だと思っている方が多いのではないでしょうか。
家族や友人とともに桜の美しさを楽しみながら食事を分け合う喜びが込められています。
(続きを読むhttps://naire-shop.com/0340-2/ 

贈り物は経費にできる!!経営者の方や個人事業主の方必見!!

お取引先やお客様へお土産をご用意する際に、自分の財布から出してませんか?
そんな方がいらっしゃいましたら、ぜひ本記事を見逃さないでください!!
(続きを読むhttps://naire-shop.com/0058-2/ )

周年記念は社員向けにもお祝いを!おすすめの記念品紹介!

あなたの会社では、社員向けの周年記念イベントを開催していますか?周年記念は社内に向けたお祝いでもあり、
会社と社員が相互に感謝し合う良い機会にもなるんです。この記事では、周年記念に対する基本的な情報や、
社内向けの記念品を用意する際のおすすめ商品をご紹介します。
(続きを読むhttps://naire-shop.com/0089-2/ )

【周年記念用】絶対に喜ばれる法人向けのおすすめアイテム5選!選び方の解説も

【周年記念用】絶対に喜ばれる法人向けのおすすめアイテム5選!選び方の解説も

企業の節目を祝う周年記念は、設立の歴史と成長を皆で喜ぶ大切なイベントです。
企画や式典の幹事を任された方は、どのようなプランにするかもうお決まりでしょうか?
本記事では、法人が周年記念を迎える際の意味や、記念品の選び方、予算の相場について詳しく解説します。
(続きを読むhttps://naire-shop.com/0082/

飲食店オーナー様必見!知っておきたいおすすめ酒器の選び方

飲食店オーナー様必見!知っておきたいおすすめ酒器の選び方

前回のコラムは新規で飲食店を開業する際、食器の選び方について紹介しました。
食事と食器も大事ですが、ディナータイムにおいてドリンク・アルコールを提供されているお店を
経営されているオーナー様も多いのではないでしょうか?
(続きを読む https://naire-shop.com/0140-2/ )

飲食店オーナー様必見!知っておきたいおすすめ食器の選び方

飲食店オーナー様必見!知っておきたいおすすめ食器の選び方

新規で飲食店を開業する際、食器の選び方はどうされていますでしょうか?実は堪能やでは、
新規開業の際にこだわりの食器をまとめて発注いただくお客様も結構いらっしゃいます。
(続きを読む https://naire-shop.com/0130-2/ )

適な高級越前漆器特集

粂治郎が贈る自宅用・ギフトにも最適な高級越前漆器特集

日常に使っている食器や小物は、ワンランク上のものに変えるだけでより食卓が華やかな
ものに変化します。
(続きを読む https://naire-shop.com/0107-2/ )

贈り物にもご自身用にも!おすすめのこだわり高級文房具特集

スマホやタブレットが当たり前の日常になってきましたが、普段文房具を使わない人はあまりいない
と思います。学校や会社以外、文房具は実に私たちの日常生活の中で様々なシーンで使われています。
(続きを読むhttps://naire-shop.com/0103-2/

二人で使えるおすすめ高級ペアギフト特集

結婚や記念日という大切な日。今後の幸せな未来を願って贈るプレゼントもあれば自分たちの
大切な日のためにカップルで贈るペアギフトもあります。
(続きを読む https://naire-shop.com/0102-2/ )

結婚式参列の思い出となる高級引出物 名入れ商品特集

以前のコラムでは結婚する新郎新婦の幸せな未来を願って贈る結婚祝いプレゼントを紹介しました。
今回は新郎新婦の視点から結婚披露宴のゲストに贈る引き出物について堪能やのこだわりを紹介します。
(続きを読む https://naire-shop.com/0101-2/

一生の思い出となる高級結婚祝いのプレゼント6選

周年記念には贈り物を!記念品を選ぶ際のポイント解説

周年記念には贈り物を!記念品を選ぶ際のポイント解説
結婚という人生一大イベント。新郎新婦2人の幸せな未来を願って贈るのが結婚祝い
プレゼントです。
(続きを読む https://naire-shop.com/0095-2/

特別な方のこだわりギフトに!贈って喜ばれる高級酒器

皆さんは、お酒は好きですか?
もし皆さんが、お酒好きなら、ビール好き、ワイン好き、日本酒好き、焼酎好き、ウイスキー好きのように、
推しのお酒があるはずです。推しのお酒のある方は酒器にもこだわってほしいです。
(続きを読む https://naire-shop.com/0097-2/ )

食卓を彩る高級和食器をご紹介!ギフトにもおすすめ

漆器のお椀に宿る職人の技|こだわりが詰まった工芸品

毎日使っている「食器」。これを高級な品物に変えるだけで、食卓がより上品なものになり、
料理の味も引き立つかも知れません。
(続きを読む https://naire-shop.com/0094-2/

家飲みに彩りを添える高級ぐい吞みをご紹介!ギフトにもおすすめ

皆さんは、日本酒はお好きでしょうか?
酒器はタンブラー、グラスなど酒類たくさんありますが、その中日本酒を一番美味しく
楽しむために作られた酒器がぐい呑みで、日本酒好きにはたまらないアイテムです。
(続きを読む https://naire-shop.com/0093-2/