新規メンバー登録すると、500円分ポイントプレゼントを呈上いたします!メンバー登録はこちら

読者の皆様は日頃からお母様に感謝の気持ちを伝えられていますか?2025年の母の日は5月11日(日)です。一年に一度の特別な日に、普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを込めて、とっておきのギフトを贈ってみませんか。本コラムでは、母の日の由来やプレゼント選びのポイントをご紹介しながら、堪能やが厳選したおすすめの母の日プレゼントをご提案いたします。堪能やでは、デザイン性と実用性を兼ね備えた、長くご愛用いただける上質な品々を多数取り揃えておりますので、プレゼント選びにぜひご検討ください。

母の日の歴史と由来|感謝を伝える特別な日

母の日の起源は諸説ありますが、20世紀初頭のアメリカで、アンナ・ジャービスという女性が亡き母を偲ぶために白いカーネーションを配ったことがきっかけの一つと言われています。その後、アメリカでは5月の第2日曜日が母の日と定められ、世界各国にも広まりました。日本では、アメリカと同様に5月の第2日曜日に祝うのが一般的です。母の日には、カーネーションを贈る習慣があり、赤色は感謝、白色は亡き母を偲ぶ意味が込められています。

贈り物の準備のタイミングは余裕をもって

特別なギフトを選ぶには、早めの準備が大切です。特に、手作りの品や名入れギフト、期間限定の商品などは、時間に余裕をもって準備することをおすすめします。堪能やでは、名入れ可能な商品も多数取り扱っておりますので、ぜひ各商品の詳細ページにてご確認ください。世界に一つだけの名入れギフトは、堪能やならではの特別な贈り物として、お母様の心に深く残ることでしょう。また、堪能やでは、50種類以上の風呂敷から選べるラッピングオプションもご用意しておりますので、上品で特別な演出をお手伝いいたします。

お母さんが喜ぶ特別なプレゼントアイデア

母の日のプレゼント、何贈ろうか迷いますよね。ここからは、お母さんが喜ぶ特別なプレゼントのアイデアをいくつかご紹介します。

上質を知るお母様へ|こだわりの和食器

日々の食卓を豊かに彩る和食器は、実用的でありながら、上質なものを選ぶことで特別な贈り物になります。堪能やは、こだわりの和食器を豊富に取り揃えております。

【銀雅堂】こもんあわせ(角皿)錫製~上品な和の趣を添える器


=>商品詳細は上記画像をクリック

日本の暮らしの中で生まれ、長い年月をかけて育まれた小紋柄。市松、麻の葉、鱗、毘沙門亀甲、矢絣、分銅繋ぎ。錫製のお皿に散らばったジオメトリックな模様は、縁起の良い意味を持ち、繁栄や長寿を表すものとして、時代を超えて愛されてきました。分銅繋ぎの中に、小紋柄をちりばめ、幸せがたくさん集まるよう願いを込めたお皿です。錫は抗菌作用もあるため、衛生的にお使いいただけます。日頃の感謝を込めて、上質な和食器を贈ってみてはいかがでしょうか。

【美濃焼 磁器】筆青 ポット茶器揃ギフトセット


=>商品詳細は上記画像をクリック

和にも洋にも使えるナチュラルカラーの茶器は、どの食卓にも馴染みやすく使いやすいのが魅力です。普段使いしやすいデザインでありながら、食卓を上品に彩ります。電子レンジや食洗機が使える扱いやすさも兼ね備えているため、日常使いにも最適です。2組をセットで使うのはもちろん、単品でそれぞれシーンに合わせて使い分けてもOKです。カップはそば椀としても、アイスクリームなどのデザートカップとしても使うことが可能です。釉薬の流れや色の滲みが、世界に一つだけの器という特別感を演出。職人筆の味わいが、お料理を一層引き立てます。

日常を優雅に彩る|上質な小物・アクセサリー

普段使いの小物やアクセサリーも、上質なものを選ぶことで、お母様の毎日をより豊かに彩ります。堪能やでは、日常使いできる特別な小物もおすすめです

【京都漆器】木製手鏡 桜蒔絵/青貝桔梗 漆塗り ハンドミラー


=>商品詳細は上記画像をクリック

貴重な日本製・木製漆塗りの手鏡。 お客様からの熱いご要望にお応えし、京都漆器がついに木製の漆塗り手鏡を商品化しました。
手に取ると、木のぬくもりが心地よく、驚くほど軽い使い心地。 漆塗りの上品な光沢と、繊細な蒔絵や螺鈿が、普段のメイク時間を特別なものに変えてくれます。
デザインは、熟練の職人による2種類を用意しています

  • 青貝螺鈿の桔梗: 幻想的な輝きを放つ螺鈿が、奥ゆかしい美しさを添えます。
  • 桜蒔絵: 華やかで高級感あふれる蒔絵が、見るたび心をときめかせます。

コンパクトで使いやすく、長く愛用できる上質な手鏡は、母の日の贈り物はもちろん、敬老の日や長寿のお祝い、ご家族のお誕生日プレゼントとしてもご検討ください

アロマキャンドル 秋風 / akikaze


=>商品詳細は上記画像をクリック

平安時代に流行した練香「六種の薫物」の「侍従」という香りに着想を得たアロマキャンドルです。晩秋の風の中で感じる、切なくも甘い雰囲気をイメージした、フローラル・ウッディ調の香りが特徴です。艶やかなチュベローズなどのフローラルな香りをトップとミドルに、甘く重厚感のあるアンバーやスパイシーなクローブなどをボトムに配し、奥行きのある香りに仕上げました。容器には、日本六古窯のひとつ「信楽焼」を使用。ブランドの世界観である「侘び寂び」の特徴でもある「曖昧さ」を、開口部の「波口」で表現しました。成形や釉薬、刷毛加工といった工程は、職人の手作業による丁寧な仕上げです。日本の情景をイメージした奥深い香りと、焼き物ならではの豊かな表情をお楽しみいただけます。

三代目板金屋 ステンレス KANZASHI〜Draw Liner combかんざし 全二色


=>商品詳細は上記画像をクリック

「まとめる」「飾る」を一本で叶える、忙しい朝でもおしゃれに決まる新感覚ヘアアクセサリー「KANZASHI」。ラフな線で描くニュアンスが魅力の「Draw Liner comb」シリーズは、手描きの線がデイリーコーデに抜け感をプラスします。さりげない輝きを放つ2色のカラーと、繊細なニュアンスラインが、大人の自然な着こなしを演出します。特徴的な足の形状でヘアピンを使わずとも髪をしっかりまとめてくれる万能アイテムです。夜会巻き、シニヨン、ハーフアップなど、様々なヘアアレンジを楽しめます。高級感のあるステンレスかんざしは、動くたびに光を反射し、キラキラと表情を変えるのも魅力。和装はもちろん、普段使いの洋装にも意外と合わせやすい洗練されたデザインです。

特別な時間を贈る|ブリザーブドフラワー、花瓶・花器

枯れない花として人気のブリザーブドフラワーと、花をより美しく飾る花瓶・花器は、特別な日の贈り物としておすすめです。堪能やでは、和風アレンジのブリザーブドフラワーだけでなく、様々なデザインの花瓶・花器を取り揃えております。お母様の好みに合わせて、花と花瓶の組み合わせを考えるのも楽しいかもしれません。普段使いできるインテリアとしてはもちろん、お祝いの席を華やかに彩るアイテムとしてもおすすめです。

 プリザーブドフラワーの貝クローバ漆小箱(名入れ可能)

プリザーブドフラワーの貝クローバ漆小箱(名入れ可能)
=>商品詳細は上記画像をクリック

越前の老舗粂治郎とフラワーアレンジメント専門店のVisComがコラボレーションして生まれた、プリザーブドフラワーの貝クローバ漆小箱です。母の日だけでなく、お誕生日、結婚祝いのギフトとしてもマッチします。ローズは赤と白からお選びいただけます。
赤いローズの花言葉は「愛、貴方を愛する、美」。贈りたいお花として定番の赤いローズを、和漆器の箱の中にふんだんにアレンジしました。気品ある深みのある赤色は高級感を演出します。
白いローズの花言葉は「尊敬」。日頃の感謝をお花で表現するのにぴったりの白のローズを、和漆器の箱の中にたっぷりと詰め込みました。暖かみのある優しい白色は、落ち着いた印象を与えます。プリザーブドフラワーの部分を取り外して、別の器に差し替えても、そのまま飾ってもお楽しみいただけるように、細部まで心を込めて制作しています。人気が高い粂治郎の漆小箱は、単独でもご利用いただけます。※漆小箱は朱と黒からお選びいただけます。

【銀雅堂】さかさ富士(花器)~赤富士/青富士~富士山モチーフ


=>商品詳細は上記画像をクリック

日本が世界に誇る富士山をモチーフにした、気軽に生け花を楽しめる花器・水盤です。花を付属の剣山に挿すだけで、花器の雰囲気ががらりと変わり、初心者の方にも簡単に生け花をお楽しみいただけます。一輪挿しのように、花を一本挿すだけでも華やかな雰囲気になるので、普段使いにもおすすめです。バラ、ミモザ、桃花、ひまわりなど、季節の花を飾れば、ご自宅で四季の移ろいを感じていただけます。水を注ぐと、水面になんと、さかさ富士が現れ、ご自宅で富士山の絶景を味わえるのも魅力です。お好きな敷台や敷布に乗せて飾ってください。メインの富士山は赤富士と青富士の2色からお選びいただけます。

2025年の母の日は堪能やで心に残る贈り物を

2025年の母の日に贈る特別なギフト選びはいかがでしたでしょうか。堪能やでは、感謝の気持ちが伝わる上質な和モダンなギフトを豊富に取り揃えております。お母様の好みに合わせて、長く愛用していただけるこだわりの逸品をぜひ見つけてください。ご紹介した商品は名入れ可能なものもございますので、世界に一つだけの特別なプレゼントとして、お母様に喜んでいただけることでしょう。当コラムでは、名入れ可能な商品も紹介してきましたが、贈り物の名入れについて詳しい情報をこちらからご確認ください。世界に一つしかない名入れの贈り物も堪能やの特徴です。
https://naire-shop.com/category/item/category/naireitem/

堪能やでは、ラッピングなどお相手にもっと喜んでいただけるサプライズ演出をお伝えします。贈り物を選べる50種類以上の風呂敷で包んでお渡しするオプションサービスがございます。風呂敷は、色やデザインによって意味合いが異なり、使えるだけでなく、思い出にもなりますので、ぜひ「風呂敷ラッピング」のオプションもご検討ください。
選べる柄は20種類!ギフト包装に最適、風呂敷ラッピング
⇒風呂敷ラッピングの詳細は上記画像をクリック

関連・おすすめコラム

2025年人生の節目を祝う特別なギフト – 入学・入社新生活応援プレゼント特集

新入学や就職は、人生における大きな節目であり、新たな学びや生活のスタートを意味します。 そんな大切な門出を祝う入学祝いは、贈る方の温かい気持ちを表し、新生活を応援する特別な贈り物となります。本特集では、2025年に入学や社会人として新生活を迎える方へのおすすめプレゼントの選び方や、贈る際のマナーについて詳しく解説いたします。
(続きを読むhttps://naire-shop.com/0370-2/

2025年友人向け引っ越し祝いのおすすめギフト5選

2025年友人向け引っ越し祝いのおすすめギフト5選

早いもので今年ももう3カ月が過ぎようとしています。
3月は進学や就職、転職・転勤に伴い引っ越して新生活を始めむけのたりする方も多い季節です。
この時期はみなさんの周りでも、引っ越しをされる方が多いのではないでしょうか?
(続きを読むhttps://naire-shop.com/0350-2/ 

春を彩る重箱特集~伝統とモダンが融合した重箱で花見を一層楽しく~

春を彩る重箱特集~伝統とモダンが融合した重箱で花見を一層楽しく~

桜が満開となる4月、花見は季節感を味わう特別な行事だと思っている方が多いのではないでしょうか。
家族や友人とともに桜の美しさを楽しみながら食事を分け合う喜びが込められています。
(続きを読むhttps://naire-shop.com/0340-2/ 

贈り物は経費にできる!!経営者の方や個人事業主の方必見!!

お取引先やお客様へお土産をご用意する際に、自分の財布から出してませんか?
そんな方がいらっしゃいましたら、ぜひ本記事を見逃さないでください!!
(続きを読むhttps://naire-shop.com/0058-2/ )

周年記念は社員向けにもお祝いを!おすすめの記念品紹介!

あなたの会社では、社員向けの周年記念イベントを開催していますか?周年記念は社内に向けたお祝いでもあり、
会社と社員が相互に感謝し合う良い機会にもなるんです。この記事では、周年記念に対する基本的な情報や、
社内向けの記念品を用意する際のおすすめ商品をご紹介します。
(続きを読むhttps://naire-shop.com/0089-2/ )

【周年記念用】絶対に喜ばれる法人向けのおすすめアイテム5選!選び方の解説も

【周年記念用】絶対に喜ばれる法人向けのおすすめアイテム5選!選び方の解説も

企業の節目を祝う周年記念は、設立の歴史と成長を皆で喜ぶ大切なイベントです。
企画や式典の幹事を任された方は、どのようなプランにするかもうお決まりでしょうか?
本記事では、法人が周年記念を迎える際の意味や、記念品の選び方、予算の相場について詳しく解説します。
(続きを読むhttps://naire-shop.com/0082/

2024年HORIEチタンタンブラー人気ランキング

2024年HORIEチタンタンブラー人気ランキング

読者の皆様は堪能やで最も売れている商品をご存知でしょうか。
堪能やでは、日本の伝統工芸品の高品質とデザイン性を重視し、日本全国の熟練職人が手掛ける
優れた商品を取り揃えております。その中でも、和モダンのコンセプトを取り入れた「HORIE」
の高級タンブラーが、一番の売れ筋商品です。
(続きを読む https://naire-shop.com/0180-2/ 

適な高級越前漆器特集

粂治郎が贈る自宅用・ギフトにも最適な高級越前漆器特集

日常に使っている食器や小物は、ワンランク上のものに変えるだけでより食卓が華やかな
ものに変化します。
(続きを読む https://naire-shop.com/0107-2/ )

贈り物にもご自身用にも!おすすめのこだわり高級文房具特集

スマホやタブレットが当たり前の日常になってきましたが、普段文房具を使わない人はあまりいない
と思います。学校や会社以外、文房具は実に私たちの日常生活の中で様々なシーンで使われています。
(続きを読むhttps://naire-shop.com/0103-2/

二人で使えるおすすめ高級ペアギフト特集

結婚や記念日という大切な日。今後の幸せな未来を願って贈るプレゼントもあれば自分たちの
大切な日のためにカップルで贈るペアギフトもあります。
(続きを読む https://naire-shop.com/0102-2/ )